NEWS! 神戸ドローンアカデミーが開校しました!
代表挨拶
空の産業革命と呼ばれる無人航空機(ドローン)の飛躍的な発展を遂げるなか、神戸ドローンアカデミー(通称KDA)は、学校法人浪工学園 星翔高等学校ドローンスクールの分校として神戸で開校いたしました。
ドローンの技術は空撮に止まらず、物流、災害救助、農業、建築物の検査などあらゆる分野での活用を期待されています。
神戸ドローンアカデミーではJUIDA認定校としてドローンに関わる技術者を輩出し社会の発展と産業の発展に寄与できればと考えております。
神戸ドローンアカデミー
代表 高石佳代
団体概要
団体名 | 神戸ドローンアカデミー |
英文社名 | KOBE DRONE ACADEMY |
代表 | 高石 佳代 |
スタッフ | 10名 |
所在地 | 〒654-0055 神戸市須磨区須磨浦通3-4-5 |
TEL | 090-3616-4591 |
FAX | 078-733-1861 |
事業内容 | ドローンスクールの運営 |
スケジュール
[無人航空機操縦技能証明書][安全運航管理者証明証]取得までのスケジュール
Schedule
■オンライン講習 座学を受講
- ご自宅でお好きな時間に受講出来ます。
ドローンに関する基礎知識や安全運航に関する講座を受講いただきます。
※実技講習を受講するまでに必ず受講してください。

- ■ オンライン講習 試験
- オンラインテストを実施。合格するまで何度でも試験を受けることが出来ます。

- ■実技講習 ドローンの整備・点検
- ドローンの整備点検方法を学んでいただきます。
実技講習は、お仕事等のご都合に合せて受講のスケジュールを組むことが可能です。
合計12時間以上の訓練時間が必須となります。

- ■実技講習
- 実際にドローンを使って飛行訓練を行います。

- ■実技講習 夜間目視外飛行練習
- 夜間に目視外でドローンを飛行させる想定での飛行訓練を行います。
プロポ(送信機)の画面を見ながら操縦します。

- ■実技試験
- これまで学んだ成果の試験を行います。
時間内で何度でも挑戦していただけますので、落ち着いて試験を受けてください。

- ■座学 安全運航管理者講習
- 1時間程度の座学を実施致します。

- ■座学 安全運航管理者試験
- 座学で学んだ安全運航管理に関する試験を実施いたします。

- 以上で終了です。
- 講座終了後に無人航空機操縦技能証明書、安全運航管理者証明証の授与式を行います。
上記の内容を最短3日で取得することが可能です。(オンライン座学は事前に受講していただきます。)

お気軽にお問い合わせください。090-3616-4591受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日休み ]
料金
受講料および募集要項
受講料:[ お一人様 ] 220,000円(税込)
定 員:1日 / 5名まで
対象者:18歳以上~ 老若男女歓迎! 初心者も歓迎!
その他:当スクールは「人材開発助成金」対象!受講料のうち最大約30%が補助されます!※助成を受けるには条件があります。詳しくはお問合せください。
教室のご案内
全教室屋内型なので雨でも安心!
神戸 元町 旧居留地教室
神戸のオフィス街にある「神戸元町旧居留地教室」は、「元町駅」、「三ノ宮駅」からほぼ中間地点に位置する教室で、通い易い距離にあります。
1日1時間の実技講習から受講していただけますので、お仕事終わりに仕事に活かせる資格を取得することが出来ます!
大丸元町店のすぐ近く! ※駐車場はありません。
六甲山教室
自然が溢れる六甲山にある「六甲山教室」はグランドホテル六甲スカイヴィラないにあります。
こちらの教室では、定期的に合宿も開催しており、「無人航空機操縦技能証明書」「安全運航管理者証明証」を最短3日で取得することが可能です。
合宿は不定期開催なのでご興味のある方はお問合せフォームもしくはお電話にてお問合せください。
※ドローン教室に関するお問合せはホテルへは連絡されないようご注意ください。
よくある質問
1.お申し込みについて
- お支払いの締切はいつまでですか?
- お申し込み後7日以内にご入金をお願いいたします。
諸事情等で遅れる場合は別途ご相談ください。
支払方法については、「料金」のページをご覧ください。
- テキストはいつごろ発送されますか?
- ご入金の確認ができ次第、発送させていただきます。
- 法人で受講する場合、請求書払いは可能ですか?
- 可能です。
- 領収書を発行してもらえますか?
- 可能です。
- 「安全運航管理者」のみを受講することは可能ですか?
- JUIDA認定校ドローンスクールで「操縦技能証明証」を取得した方のみ、受講が可能です。
料金については、別途ご相談ください。
- スクールは団体での受講も可能ですか?また、団体割引はありますか?
- 可能ですが、一度に受講できるのはスペースの問題もあり10名様までとさせていただきます。
引については別途お見積りを出させていただきます。
※講師のスケジュールの関係で一度に受講できる人数は10名以下となる場合も御座います。予めご了承ください。
2.授業について
- 試験はありますか?
- 座学と実技の試験があります。
- 試験は1度だけですか?不合格になってしまった場合はどうなりますか?
- 不合格になっても当日時間がある限り追試可能です。
ただし、それでも不合格となってしまった場合は、別日にお越しいただければ実施いたします。
- 追試には追加の費用はかかりますか?
- 原則、試験当日中に合格できるよう指導いたします。
それでも合格しない場合は別途料金が掛かる可能性がありますが、事前に費用についてはお伝え致します。
- 実技の際に自分が持っているドローンは持ち込み可能ですか?
- 原則、不可です。
- 実技の際に機体を壊してしまった場合、補償しないといけないのでしょうか?
- 受講者様で保証していただくことはございません。
当スクールでは賠償責任保険に加入しておりますので、ご安心ください。
- ヘルメットは用意しないといけないですか?
- 貸出用のヘルメットを準備しておりますが、持ち込みいただくことも可能です。
- 実技の日、雨だった場合はどうなりますか?
- 神戸旧居留地教室、六甲教室共に屋内施設の為、雨天の心配はありません。
よって、雨天決行いたします。
- ドローンスクールは出張で開催していただくことは可能ですか?
- 日程・場所・受講人数によっては、出張でドローンスクールを開催することは可能です。
お気軽にご相談ください。
3.その他
- 「操縦技能証明証」と「安全運航管理者証明証」の違いは何ですか?
- 操縦技能証明証は、「無人航空機を安全に飛行させるための知識と操縦技能を有する者」であり、ドローン操縦者としての能力を有する証明証です。
安全運航管理者証明証は、「無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識を有し、 飛行業務の安全を管理する者」とされており、ドローンを飛行させる現場の総監督としての能力を 有する証明証です。
- 講習で使用しているようなドローンを購入できますか?
- その時の機種の入荷状況にもよりますが、ご購入いただけます。
- ドローンスクール修了後に講師になりたいです。どうすればいいです?
- 講師を目指す場合も当スクールにてサポートいたします。
実技試験は星翔高校ドローンスクールにて行います。詳細は別途お問合せください。
- ドローンはスクールなどで資格を取得しないと飛行できないのでしょうか?
- 現在、国で定めるドローンに関する資格はございません。
民間の講習団体(JUIDA)が発行する認定証です。スクールを受講しなくても飛行は可能ですが、外で飛ばす場合、国土交通省航空局へ申請が必要な場合がございます。
航空局への申請時に飛行実績を問われますので、受講後の修了証は飛行実績の証明に使用できます。
※尚、ドローンに関する法令や条例は頻繁に変更されることが多いので詳しくは国土交通省のホームページをご確認ください。
コメント
固城君から紹介を受けました佐伯でございます。
近々に伺う日程をご相談したいと思います。
よろしくお願い致します。
固城君から紹介を受けました佐伯でございます。
近々に伺う日程をご相談したいと思います。
よろしくお願い致します。
再送
固城君から紹介を受けました佐伯でございます。
近々に伺う日程をご相談したいと思います。
よろしくお願い致します。
再送です。